-
2021.01.16
痛みやしびれも見てもらえますか
寝つきが悪い、という方が来られています。以前よりも、不眠の症状は落ち着いてきたそうです。施術後、「ここは、不眠以外にも、痛みや痺れも見てもらえるんですか?」と質問を頂きました。もちろん…
-
2021.01.05
誤作動の調整をしています
年初めなので、改めて、てんびんカイロの施術について、書きたいと思います。病院は、病気や怪我の治療をします。てんびんカイロは、誤作動を整えます。てんびんカイロに初めて来られた方は、びっく…
-
2020.12.24
症状のぶり返し
てんびんカイロで施術を受けられ、だいぶよくなった頃に、症状が再びぶり返すという方が時々いらっしゃいます。しかし施術を続けていくと、そのぶり返しも収まり、次第に楽になっていきます。無意識の…
-
2020.12.22
ストレスと症状
昨日、腰痛で3回目の施術に来られた方から、「職場で健康教室があったのですが、講師の医師が、ストレスや不安感が腰痛になる、と言っていたので、ここと、同じことを言われてるなと思いました。」と教…
-
2020.12.17
施術の頻度も大事です
「施術を受ける間隔は、どのくらいですか?」というご質問もよく頂きます。1回目から2回目の施術は、2、3日以内が理想です。その後、1週間に1回のペースが基本ですが、症状が重い方は、1週間に2…
-
2020.12.16
何回くらいでよくなりますか?
「何回くらいでよくなりますか?」と質問を頂くことがあります。お気持ちはとてもわかります。ご自分の症状がどのくらいで治るのかはとても気になるところです。しかし、このご質問に答えるのは、とても難し…
-
2020.12.08
不安感の行き着く先は
先日、腰痛の方の施術をしているときに、仕事関係の「恐怖」、というキーワードが反応しました。心当たりがあるとのことで、そのことをイメージして頂くと、やはり体に反応がありました。恐怖は、心…
-
2020.12.07
専門は、脳・神経系の誤作動調整です
時々、以下の質問や問い合わせを頂くことがあります。「私と同じような症状の方は、来られていますか?」「てんびんカイロの専門は、なんですか?」現代の病院は、内科、整形外科、精神科、脳外科、…
-
2020.11.27
よくなっているところを見つけましょう
時々、施術を何回か受けられた方で、「何も変わっていません…」と言われる方がいらっしゃいます。しかし、施術台に上がってもらい、検査してみると、関節の動きが、前よりスムーズになっていたり、前…
-
2020.11.25
脳の誤作動について
てんびんカイロプラクティックには、腰痛、肩・首、膝の痛み、イップス、自律神経系の症状(動悸・不安症・不眠)など、多くの方が来られています。私が10年前に開業した時は、腰痛や、肩・首、膝な…