-
2022.08.18
ご自分の「傾向・パターン」を理解しましょう(心身条件反射療法)
てんびんカイロでは、誤作動の施術をしています。脳が誤作動を起こして、脳が体をコントロールできなくなり、様々な症状が起きます。無意識の気持ち・経験⬇︎脳・神経系・免疫系の誤作動⬇︎…
-
2022.08.17
アレルギー関連のお悩みも施術しています
痙性斜頸の方が施術中に、「ここの施術の適応外かもしれませんが、数年前から、頭皮がかゆくなります」と言われました。大丈夫です。てんびんカイロでは、その症状について施術することができます…
-
2022.08.16
運転後の首・肩の痛み
首・肩の痛みでお困りの方(40代女性)が来られました。家族で遠出をしたとき、運転を長時間されたそうです。帰宅して、その晩から首と肩が痛くなり、寝返りをするたびに目が覚めたそうです。…
-
2022.08.12
ぎっくり腰になる原因は
3日前にぎっくり腰になった方(60代男性)が来られました。この方は、以前からどこか痛くなったり、何か症状があるとき来られています。今回は、2ヶ月ぶりの施術でした。てんびんカイロではこ…
-
2022.08.11
「てんびんカイロを紹介したいのですが、、、」
てんびんカイロには、ホームページをご覧になったご家族から、勧められて施術に来てくださる方もいらっしゃいます。例えば、奥様がてんびんカイロのホームページを見つけられ、ご主人様や子どもさ…
-
2022.08.10
箸が持ちにくい方(書痙)
書痙でお悩みの方(30代男性)が来られました。この数週間、食事のとき箸を持っても、腕からの痛みがあり、最後まで食べられず、食事を残してしまうほどだったそうです。そして、寝ているときも…
-
2022.08.09
突発性難聴の方(50代男性)
突発性難聴と診断された方(50代男性)がてんびんカイロに来られました。この方は、以前から肩こりと腰痛でてんびんカイロに来られています。今は、2ヶ月に1回のペースでメンテナンスで来られてい…
-
2022.08.08
人と話をするときの眼瞼痙攣
対面で人と話をするとき、車の運転中、瞼が閉じてしまい、目が開きにくくなる眼瞼痙攣の方(40代女性)が来られています。 眼瞼痙攣(がんけんけいれん)とは、 両方のまぶたの筋肉がけいれんにな…
-
2022.08.06
「施術の回数は、長くかかりますか?」
不安感でお悩みの方が来られています。「施術の回数は、長くかかりますか?」と質問を頂きました。施術の回数は、人それぞれですが、症状がどのくらいの期間あったかによります。例えば、症状…
-
2022.08.05
「ぎっくり腰の痛みが引くまで、安静にした方がいいですか」
ぎっくり腰の方から、「痛みがひくまで、動かない方がいいですか?」と質問をいただきました。いいえ、動かせる範囲・我慢できる範囲で動かしてください。なるべく普段通り動いた方が、腰痛は早…