無意識と症状の関係
てんびんカイロでは、ご希望の方に、
無意識の中で、どのようなことが誤作動に影響しているか、検査・調整をしています。
心の中で、無意識の割合は90%以上と言われています。
心の中のほとんどを占めている無意識ですが、
誤作動に影響している無意識の気持ちや経験は、自分で気づくことは難しいです。
なぜなら、無意識は、意識できない部分だからです。
・意識的に深刻に考えてないこと
・意識的に「それは過去のことだ」と割り切っていること
・そう言われたら、そんな気持ちも心の中にあるかも、、、
こういったことが無意識だったりします。
無意識の気持ち・経験など
⬇︎
脳・自律神経系の誤作動
⬇︎
各種症状
無意識の中で症状に影響している気持ちや経験は、
いま現在のお気持ちだけでなく、子どもの頃のこともよくあります。
症状が発症した時期と、症状に影響した無意識の時期は、あまり関係がないのです。
例えば、症状が発症したのが5年前だとします。
しかし、最近のことについての気持ちが反応するといった具合です。
無意識の気持ちは、なかなか理屈や理論では説明がつかないこともあります。
慣れていないと、無意識を感じることは難しいかもしれません。
しかし、施術を続けていくと、次第に慣れていく方が多いです。
ご自分の気持ちが体だけの問題ではないと感じる方、
お気軽にご相談ください。
「藁にもすがる思いで受診しました」(息苦しい 肩こり 40代女性 会社員)
「1回の施術で痛みの軽減を実感できました」(腰痛 女性 介護職)
本日、2021年2月25日木曜日は、
15時から、17時15分からの2枠です。
最新の空き状況は、ウェブ予約でご確認ください。
てんびんカイロプラクティックでは、
新型コロナウイルスの感染防止ガイドラインに
沿った対策を実施しています。
♪♪お陰様でもうすぐ11周年♪♪ 福岡 博多 博多駅前
🚶♂️ 博多駅(博多口)から徒歩6分
てんびんカイロプラクティック整体院
☎️ 092ー292ー5525(完全予約制)
慢性症状 自律神経失調症 アクティベータ 心身条件反射療法 誤作動 無意識



