腰椎分離症と診断された方
腰椎分離症と診断された方が来られました。
昨年から腰痛になり、
病院では、
腰椎分離症かもしれない
と言われたそうです。
腰椎分離症とは、腰椎の
後ろの部分の椎弓と呼ばれる部分が
分離してしまった状態です。
スポーツをしている方に多く、
疲労骨折が原因と言われています。
もし、腰椎が分離していることが原因なら、
分離している付近が痛むはずです。
しかし、てんびんカイロで、
腰椎分離症と診断された方に、
痛む場所を詳しくお聞きすると、
背骨よりも、腰の筋肉や臀部の筋肉を指す方が多いです。
1992年の資料ですが、
以下のようなものがあります。
Bigos SJ. et al : Clin Orthop, 1992
「痛みがない人」
「ぎっくり腰の人」
「慢性的に痛みのある人」
の三つのグループに分けて、
分離症などがあるか調べてみると、
どのグループにも見つかり、
あまり見つかる人数に差がなかったのです。
そこで、てんびんカイロでは、
腰椎分離症と診断された方にも、
誤作動の調整をしています。
無意識の気持ち・経験など
⬇︎
脳・自律神経系の誤作動
⬇︎
腰椎分離症・腰痛
実際、誤作動を整えると、
分離症があっても、痛みが軽減したり、
なくなることが多いです。
分離症と診断されてお困りの方、
お気軽にご相談ください。
***症状(痛む場所や時間)などは、個人が特定されないように、実際とは変えている場合があります。しかし、大事なこと・言いたいことは伝わるように書いています***
坐骨神経痛(60代女性 主婦 福岡県志免町)
「思い切って、てんびんカイロの門をたたいて良かった」
本日、2021年5月20日木曜日は、
満席です。
最新の空き状況は、ウェブ予約でご確認ください。
てんびんカイロプラクティックでは、
新型コロナウイルスの感染防止ガイドラインに
沿った対策を実施しています。
♪お陰様で11年♪ 福岡 博多 完全予約制
🚶♂️ 博多駅(博多口)から徒歩6分
てんびんカイロプラクティック整体院
☎️ 092-292-5525
慢性症状 自律神経失調症 アクティベータ 心身条件反射療法 誤作動 無意識



