首の左側から肩甲骨にかけて痛みのあるゴルファー(60代男性)

左首から肩甲骨の痛み ゴルフ

ゴルフをし始めてから、左首から肩甲骨にかけて痛むという方(60代男性)
が来られました。この方は、以前、腰痛でてんびんカイロに来られていました。

今回は、それ以来3ヶ月ぶりの施術です。
ゴルフを始められたり、久しぶりに再開したりして左の肩甲骨付近が痛む方は多いです。

「練習をやりすぎたのかな」と不安になる方もいらっしゃると思います。
てんびんカイロでは、スポーツでの痛みにも誤作動の施術をしています。


無意識の気持ち・経験
⬇︎
脳・自律神経系の誤作動
⬇︎
首から肩甲骨付近の痛み


アクティベータで全身を整えた後、首から肩甲骨付近を細かく施術しました。そして、心身条件反射療法で、誤作動に影響している無意識の気持ちを見ていきました。

すると、ゴルフのレッスン受けた際の「習った通りにスイングをしなくては。。。」というお気持ちが反応していました。

このように、どのような気持ちが誤作動に影響していたかがわかると、脳は誤作動を起こさなくなります。
体だけの調整より、心身条件反射療法も併せると施術の効果が出やすくなります。

そして、同じお気持ちでゴルフの練習をしても痛みも出なくなっていくのです。

施術が終わって、施術台で検査をすると、痛みはまだ残っていましたが、誤作動の反応はなくなっていました。

施術後に、痛みが残っていても誤作動の反応がなくなるとよくなることが多いです。

逆に、痛みがなくても、誤作動の反応があれば、施術をしないといけません。

帰りがけに玄関で、「だいぶ楽になりました。痛みがだいぶ減っています」
と帰られました。
今後も、痛みのない状態で思い切りプレイできるといいですね。




最新の空き状況は、ネット予約またはお電話でご確認ください。



***個人が特定されないために、実際の症状(痛む場所や時間)などを、変えている場合があります。しかし、大事なこと・言いたいことは伝わるように書いています***



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡市・博多情報へ にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ 福岡県ランキング