朝起きると脛(スネ)が痛む方

ゴルフ 脛の痛み

朝起きると、脛(スネ)が痛む方(男性40代)が通われています。
この方が初めて来られときは、膝の後ろに痛みがありました。

3回施術を受けられて、膝の後ろの痛みはほとんど感じられなくなり、
今は、脛の痛みの方が気になるとのことです。

前回の施術後、しばらく調子がよかったそうです。
しかし先週末、ゴルフをしてから、痛みが戻ってきたとのことです。
痛みは、痛くないとき、痛いときと波があるそうです。
通い始めたときと比べると、楽になってきていると言われました。

脛の痛みにも、誤作動の施術をしています。


心の奥(無意識)の気持ち・記憶
⬇︎
脳・神経・自律神経系の誤作動
⬇︎
脛・膝の痛み


無意識の気持ちが、脳の誤作動を起こします。
そして、脳から脛や膝周辺の筋肉に固まるような誤作動の信号を出します。
その結果、脛や膝に痛みを感じます。

アクティベータ療法で、
脳からの誤作動の信号をリセットします。

そして、この方は希望されたので、
心身条件反射療法で、脳がどうして誤作動を起こしたのか、
無意識の気持ちを検査しました。

すると、ゴルフが上達したいという気持ちが影響していました。
同じ気持ちを持ったままでも、
脳が誤作動を起こさないように施術しました。

心身条件反射療法で、誤作動に影響していた気持ちや経験は、
解決したり、考え方を変える必要はありません。

どのような気持ちが痛み影響していたかがわかれると、
誤作動が起きなくなるのです。

この方のように、
朝起きたときに痛みが出る場合、
無意識の気持ちが影響していることが多いです。

今回の施術後も
「だいぶいいです」
と言われて帰っていかれました。

快適にゴルフができるように、
一緒に施術をしていきましょう。




システムの関係上、空き時間が反映されないこともあります。詳しい空き時間については、お電話またはLINEにてお問い合わせください。



【福岡 博多 完全予約制】
🚶‍♂️博多駅(博多口)から徒歩6分
てんびんカイロプラクティック整体院
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-17

トーカン博多第5ビル 308

口コミ大募集!よろしくお願いします
みなさまと同じ悩みでお困りの方に、てんびんカイロを知っていただけるように、Googleマップのクチコミを募集しています。まだ完治していなくても、よくなってきたこと、楽になったこと、また、てんびんカイロに通っている理由などを教えて下さい。

てんびんカイロの動画(YouTube)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡市・博多情報へ にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ 福岡県ランキング