肩甲骨の痛み ゴルフ|福岡市博多の整体院
肩甲骨 痛み ゴルフ|スイングでの痛み
「ゴルフ中に肩甲骨の内側が痛くなって…」と、20代の男性が来院されました。
3週間ほど前、練習中のスイングの際に痛みが出てたそうです。そして、今では腕を上げたときにも痛みを感じるとのことでした。
ご自身でいろいろと調べられ、
「肩甲骨の痛みにはアクティベータ療法が合っている」
と知り、当院【てんびんカイロプラクティック】を選んでくださいました。
肩甲骨の痛みは、「筋肉」だけが原因ではありません
ゴルフを始めたばかりの方や、久しぶりに再開された方によく見られるのが、「肩甲骨まわりの痛み」です。
一般的には、「フォームの問題かも」「練習しすぎたのかな」といった体の使い方が原因に思われがちです。
しかし、当院では“脳と神経の誤作動”も関係していると考えています。
筋肉の動きを指示しているのは脳であり、その指令に乱れがあると、筋肉に無理な力が入り、スムーズな動きができなくなります。
その結果、肩甲骨の内側に痛みが出てしまうのです。
当院の施術|アクティベータ療法で脳の誤作動をリセット
このような誤作動を整えるために、当院ではアクティベータ療法という施術法を行っています。
専用の器具を使って体にやさしい刺激を与えることで、脳と体の連携を整えていきます。
まずは全身のバランスを調整し、その後で肩甲骨のまわりを丁寧に確認しながら施術を進めました。
ご希望に応じて、心の緊張にもアプローチしています
今回の方は、メンタルにアプローチする施術も希望されていたため、検査を行いました。
すると、「まっすぐ飛ばさなければ」という思いが、脳にプレッシャーをかけ、体の緊張につながっていることが分かりました。
このように、気持ちが筋肉の動きや痛みに影響を及ぼすことは、決して珍しくありません。
当院では、
無理に気持ちを変えるのではなく、その思いが体に過剰な緊張を引き起こさないように
脳の反応を整えていきます。
施術後の変化と印象
施術後は、肩甲骨の痛みが和らぎ、腕の動きも自然に戻っていました。
トレーナーをされている方だったこともあり、体への理解も深く、施術もスムーズに進みました。
普段から体を動かしている方は、体が変化に反応しやすく、効果も感じやすいと感じています。
お帰りの際には「また様子を見て来ますね」と笑顔で言ってくださり、私も安心しました。
最後に|ゴルフを気持ちよく楽しむために
てんびんカイロプラクティックでは、快適にゴルフを楽しめる身体づくりをサポートしています。
肩甲骨の痛みがなかなか取れない方や、ゴルフ中の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
📍博多駅から徒歩すぐアクセス
📲ご予約・料金はこちらから → 予約 料金





