巻き肩で肩こり|福岡 整体

肩こり

「巻き肩だと肩こりになりやすいですか?」
とご質問を頂きました。

実は、巻き肩だからといって、肩こりや首こりに直接の影響があるわけではありません。

巻き肩とは、両方の肩が前に出ているような姿勢のことをいいます。

姿勢が体に影響を与えているという話は、整形外科や整骨院、整体、YouTubeなどでも、そのような話をしている人は多く、さまざまな情報があふれています。

しかし、実際のところ、人の体型は一人ひとり異なります。顔が一人一人違うのと同じです。顔つきに個性があるように、体のつくりにも違いがあるのです。

体型によって、肩こりや腰痛など、体に影響することはありません。安心してください。


「巻き肩」「ストレートネック」「なで肩」「猫背」などと聞くと不安になるかもしれませんが、それだけで肩こりや腰痛の原因になるとは限りません。

姿勢や体型と痛みやコリの関係は、統計をとってみた上で関係はないと書いてある本もあります。

実際、当院に通っている方の中にも、巻き肩のままで肩こりや腰の痛みが改善された方がたくさんいらっしゃいます。

痛みの本当の原因は「脳の誤作動」

当院では、肩こりや腰痛などの慢性的な不調は「脳の誤作動」が関係していると考えています。

脳がストレスや無意識の影響で誤作動を起こし、肩や腰、首の筋肉を緊張させるような信号を出してしまい、
その結果として、痛みやコリが生まれているのです。

てんびんカイロプラクティック

そこで当院では、カイロプラクティックの一種であるアクティベータ療法で、脳からの誤作動信号をリセットします。

また、ご希望の方には、脳がどうして誤作動を起こしたのか、メンタル系の施術も行っています。

心の奥にある無意識のストレスや緊張に気づき、施術することで、より深い改善につながるケースもあります。

福岡・博多のてんびんカイロプラクティック整体院の院長

博多駅近くの整体院です

福岡市・博多駅前の「てんびんカイロプラクティック」では、肩こり・腰痛・膝の痛みなどでお悩みの方をサポートしています。

「長年の不調、どうにかしたい」と思ったときは、どうぞお気軽にご相談ください✨

📍博多駅から徒歩すぐの整体院 アクセス
📲ご予約・料金はこちらから 予約 料金

ゴルフランキング スポーツ(全般)ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡市・博多情報へ にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ にほんブログ村 ゴルフブログへ