-
2021.01.21
小さなお子様連れでも大丈夫です
昨日、初めての方が来られました。2歳のお子様をお連れでした。運よく、ずっとベビーカーで寝ていましたので、スムーズに施術できました。てんびんカイロには、ベビーカーのまま、院内に乗り入れて頂い…
-
2021.01.13
合う合わないがあります
2年前から、脊柱管狭窄症で来られている方がいらっしゃいます。足の痺れはなくなり、今は腰の方に痛みがあるとのことです。以前は、歩くのも困難でしたが、今では、ジムで楽しく体を動かしているそうです…
-
2021.01.04
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。本日から、てんびんカイロプラクティックの仕事始めです。てんびんカイロで施術を受けられた皆さまのおかげで、今年の3月1日に、…
-
2020.12.25
毎回、記録しています
てんびんカイロでは、施術の内容を毎回記録しています。アクティベータで、体のどこを調整したのか、心身条件反射療法で、どのようなキーワードが反応したのか、についてです。アクティベータの調整は、…
-
2020.11.06
本の貸し出しをしています
てんびんカイロプラクティックの待合スペースには、本棚があります。この本棚の本は、ご希望の方に、お貸ししています。「カイロプラクティック関連」「健康関連」「コーチング関連」などなど、いろい…
-
2020.10.20
体のどの部位でも足を検査をします
てんびんカイロプラクティックでは、誤作動の調整をしています。誤作動があるのか、ないのかという検査は全て足で行います。頭痛の方、首・肩の痛み・コリの方、顎関節症の方、腰痛の方、膝痛の方、自律…
-
2020.10.09
認定心理士を取得しました
2016年から放送大学で、心理学関係の授業を受けていました。今年の8月に、36単位の心理学関係の授業を習得できましたので、9月に公益社団法人日本心理学会認定心理士の申請をしました。昨晩、日本…
-
2020.08.27
施術中、イメージをしてもらう理由
てんびんカイロプラクティックでは、施術中、症状に関するイメージをしてもらい、検査をします。施術前は、症状をイメージすると、体が誤作動の反応をします。しかし、施術後は、症状のイメージをしてもら…
-
2020.08.25
どのような施術をするのですか
時々、お電話で「どのような施術をするのですか?」というご質問を頂くことがあります。てんびんカイロプラクティックでは、脳・神経系の誤作動を調整しています。無意識の気持ち・記憶⬇︎脳…
-
2020.08.11
高齢なんですが、施術を受けられますか
時々、お電話で、「80歳の高齢ですが、施術は受けられますか?」という質問を頂くことがあります。80歳の方も、大丈夫です。今、実際に、80歳の方が施術に来られています。また、小学1年生のお…