-
2023.05.25
器質的と機能的
昨日は、休日を利用して、父に会ってきました。父は医師免許を持つ研究者でした。今は退職して、趣味の畑をして過ごしています。昨日は、ジャガイモや玉ねぎの収穫を手伝ってきました。畑作業をしな…
-
2023.04.20
どうしてよくなるんですか
久しぶりに、動画を作成しました。今回は、心身条件反射療法を受けられている方からの、「どうしてよくなるんですか」という質問にお答えしています。動画の内容を簡単に書きますと、誤作動と無意識につ…
-
2023.04.11
副作用はありますか
先日、初めての方から、「てんびんカイロの施術を受けることで、精神に異常をきたしたり、副作用などが出たりしますか?」と、ご質問を頂きました。てんびんカイロの施術で、精神に異常をきたした…
-
2023.03.23
カイロプラクティックと整体の違い
先日、施術に通われている方から、「カイロプラクティックと整体の違いはなんですか?」とご質問を頂きました。カイロプラクティックは、約120年前にアメリカでできた手技療法です。脳からの誤作…
-
2023.03.21
てんびんカイロの施術について
昨日と一昨日は、てんびんカイロの施術方法であるアクティベータ療法と心身条件反射療法について書きました。2023.03.19 ブログ「アクティベータで、どうして楽になるのですか」2023.0…
-
2023.03.01
おかげさまで開業13周年です
本日、てんびんカイロは、開業13周年を迎えることができました。てんびんカイロに来てくださる皆様のお陰です。本当にありがとうございます。今日から14年目です。これからも、てんびんカイロに…
-
2023.02.23
うつ伏せができなくても大丈夫です
首・肩・腰の痛み・頭痛などで、てんびんカイロに通われている方から、「(転倒して、膝を縫う怪我をされたので、)うつ伏せができないかもしれませんが、施術をしてもらえますか」と質問をいただきま…
-
2023.01.28
骨のズレは、脳の誤作動の「結果」です
この季節になると、13年前の今頃、てんびんカイロプラクティックの開業をするため、いろいろと準備を進めていたことを思い出します。今日のブログは、てんびんカイロプラクティックの今までを振り返…
-
2023.01.27
「自分は遅い方ですか?」
てんびんカイロに通われている方(膝痛・40代男性)に「自分は治るのが遅い方ですか?」と質問を頂きました。この方は、今回で3回目の施術でした。最初に来られたとき、ゴルフのスイングのときに痛…
-
2023.01.23
症状がなくても受けられますか
◯●◯●◯1月29日(日)は、午前中営業します。◯●◯●◯●◯●◯●1月31日(火)は、臨時休業です。●◯●◯●ときどき、痛みやしびれ、めまい、不安感、動悸、声が出にくい、などでお困りだ…