発声障害 声がつまる 出ない かすれる 声枯れ

スマホ表紙B2023

声が出にくい、こんなお悩みはありませんか

[check] 声が詰まる、出しにくい。

[check] 声がかすれる。震える。

[check] 話さないといけない場面なのに、声が詰まってしまう。

発声障害

[check] 人前や初対面の人と話すとき、特に声が詰まる。

[check] どこで診てもらえば治るのか探しているところ。


あなたは、このようなお悩みで
お困りではありませんか?

てんびんカイロプラクティックには、
このようなお悩みでお困りだった方が
多く来られています。

2020年10月23日 ブログ
「高音が、出るようになりました」

2020年7月6日 ブログ
「病院に、行かなくて済んでます(声が出ない)」

下記の「喜びの声」をご覧ください。


発声障害 女性  30代 ナレーション・声優

「3回ほど通っていますが、今ではとっても楽に声が出ます」

発声障害
発声障害 声が裏返る震える詰まる

2〜3年前から声が出にくいと感じていました。特に、趣味や仕事で原稿を読む時に詰まったり、声が勝手に震えたり、裏返ったりしていました。病院に行こうかと悩んでいた時に、こちらを見つけて、藁にもすがる思いで伺いました。施術はとっても不思議ですが、心身条件反射療法で自分の気持ちを改めて知ることができ、自分と向き合うことが出来ました。3回ほど通っていますが、今ではとっても楽に声が出ます。もっと早く来ればよかったと後悔しています。

(個人の感想です。効果を保証するものではありません。)

発声障害(音声障害)とは

発声障害(音声障害)は、
声を出そうとしても
声帯の筋肉が過剰に緊張して、
うまく声が出なかったり、震えたり、
声が詰まってしまう状態です。

声を出そうとすると、
自分の意思とは無関係に
声帯の筋肉が動いてしまい、
思うように声が出ません。

機能性発声(音声)障害
身体に異常がなく起こる発声障害
「心因性発声障害」、「痙攣(けいれん)性発声障害」など


発声障害は一般的に、
ジストニアという症状の一種とも
言われています。



病院での治療法

耳鼻咽頭科で診察を受けても診断がつかず、
また診断がついたとしても、
治療できる病院は限られているようです。

ボツリヌス療法
ボトックス注射で、声帯の筋肉の異常な緊張を抑えます。
副作用があります。 

 
薬物療法。

手術 
声帯を広げたり、声帯の筋肉を切除するようです。

心理療法 
声が出ないのは、精神的なストレスが原因という観点から治療します。

発声訓練 
声の出し方を矯正して、声を出やすくするようです。



当院での考え方

「声が出ない」
「声が出にくい、かすれる」

このようなお困りごとに対して
てんびんカイロプラクティックでは
次のように考えています。

発声障害は、
喉の筋肉が、構造的におかしくなっているわけではありません。

無意識の気持ち・経験が
脳・神経系の「誤作動」を起こし、
声帯、喉、口、舌の筋肉をこわばらせてしまうのです。

その結果、声が出なくなったり、
かすれたりして声の調子が悪くなるのです。

てんびんカイロプラクティックでは、
脳・神経系の誤作動を施術しています。

2020年7月7日 ブログ
「動悸、不安感、声が出にくい」



心身条件反射療法

発声障害の方には、心身条件反射療法で施術をします。

心身条件反射療法は、
脳がどうして誤作動を起こすようになったのかという視点に立ち、
症状に影響している「無意識の気持ちや経験」を探し、
脳が誤作動を起こさないように調整する方法です。

人の心の中は「意識」と「無意識」に分けることができます。
「無意識」が心の中で
90%以上あると言われています。

わたしたちの体は、
「無意識の気持ちや経験」に、
知らず知らずに左右されています。

てんびんカイロで
「無意識の気持ちや経験」を探し、施術すると、
多くの方が声が出やすくなります。


(3分57秒)

てんびんカイロプラクティックは、
次のような方におすすめです。

[check] もしかしたら精神的なもののせい?

[check] 何かのきっかけで、しゃべられなくなったような気がする。

[check] 人前で話さないといけないのに、声が出ない。

[check] 心のクリニックに行ってもなかなか改善されない。

[check] 薬に頼りたくない。


詳しくは、こちらから「心身条件反射療法とは」

2021年2月22日ブログ
「心も楽になっています」



声がつまる 女性  60代 子どもの支援員

「新たなスタートが切れた気がします」

発声障害
声のつまり

20年以上も前から声が出にくい(電話をとった時の第一声が出ない)ことは気づいていましたが、5年ほど前から子どもの保育の支援員として教室の前に立って、話をするときに声がつまること、大きな声が出ないことに悩み、娘が調べてくれたこちらには通い始めました。心身条件反射療法で自分の心の深いところにしまっていた感情と向き合うことができました。過ぎ去った過去のことで、今はもう大丈夫なのだと自分に言い聞かせていたつもりでしたが、1つずつを振り返る中で、涙が出てしまうこともありました。今は本当に心の中が整理できて、新たなスタートがきれた気がします。感謝です!!

(個人の感想です。効果を保証するものではありません。)

誤作動を整えます

筋肉をはじめ、人の体は、

脳・神経系によってコントロールされています。

この脳・神経系の働きが低下すると、

声帯や喉の筋肉にうまく信号が伝わりません。

すると、声帯や筋肉が

必要以上に緊張して硬くなったり、

逆に、弛緩してしまって力が入らない状態になります。

声が詰まる・声が出にくいなど、発声障害の症状には、
主に心身条件反射療法で施術をします。

心身条件反射療法の前に、
アクティベータというカイロプラクティックで、
体全体の誤作動を整えます。

(クリックすると、施術の様子を動画で見る事ができます。2分13秒)

てんびんカイロで行っている施術
(心身条件反射療法とアクティベータ療法)は、

脳・神経系の働きに着目し、

脳・神経系の誤作動を整えています。


病院や他のカイロや整体では、
脳・神経系の誤作動を整えるという
考えがあまりありません。


actyvatorⅤ 画像の説明

てんびんカイロプラクティックは、
次のような方にお勧めです。

[check] よくわからないけれど、声が出にくくなった。

[check] 手術を勧められたが、迷っている。

[check] 声を使う仕事をしているのに、声が出なくて困っている。

[check] しゃべれないので、日常生活に支障をきたしている。

[check] 話そうとしても声が出ないので、疲れる


詳しくは、こちらから 「アクティベータとは」



最後に

最後までお読み頂きありがとうございました。

てんびんカイロは、
私一人で施術している小さなオフィスです。

開業以来、毎日心を込めて、
施術させていただいています。

声のつまり、声のかすれでお悩みのあなたに、
てんびんカイロがお役に立てることを願っています。



ネット予約・WEB予約はこちらから
他の予約方法についてはこちらから



福岡 博多 整体の喜びの笑顔