-
2023.10.07
「人前で字が書けました」
書痙の方(40代女性)が通われています。書痙(しょけい)とは、字を書くときに、手首や指に力が入ったり、逆に力が入らなくなったりして、字が書きにくい状態のことをいいます。この方は、今回…
-
2023.09.23
「やはり過去にいろいろとありました」
書痙でお悩みの方(40代女性)が通われています。書痙とは、字を書くときに、手や指が固まったり、力が入らなかったり、震えたりして、字が書きにくくなる症状です。てんびんカイロでは、書痙…
-
2023.06.26
「施術後、字が書きやすかったです」
書痙でお困りの方(30代男性)が来られています。書痙(しょけい)とは、字を書くときに、意に反して力が入ったり、腕や手が震えて、字が書きにくくなる症状です。てんびんカイロでは、書痙の方…
-
2023.06.18
「以前と比べたら字が書きやすいです」(書痙/学生)
書痙でお困りの方(大学生)が来られました。高校生の頃から、字を書くとき力が入ったり、腕が自分の意思とは違う方向に動いたりするそうです。書痙とは、以前はスムーズに字をかけていたのに、字…
-
2022.11.28
「字が書きやすいときと書きにくいときがあります」(書痙/50代女性)
書痙でお悩みの方(50代女性)が通われています。何年もの間、字を書こうとすると、指がまっすぐになってしまい、ペンが持ちにくくなるそうです。今回で12回目の施術でした。施術を受けても、…
-
2022.11.21
「当日の夜は書きやすかったです」(40代女性)
書痙の方(40代女性)が来られています。今回で2回目の施術でした。書痙(しょけい)とは、今まで普通に字が書けていたのに、手や指がこわばったり震えたり、力が入らなかったりして、字が上手…
-
2022.09.30
箸が持ちにくい
字を書くときに、手が震えたり、手が固まってしまう、食事のときも、箸が持ちにくいという方(30代男性)が来られています。手や指が固まってしまい、字が書きにくいという症状は、書痙(しょけ…
-
2022.08.10
箸が持ちにくい方(書痙)
書痙でお悩みの方(30代男性)が来られました。この数週間、食事のとき箸を持っても、腕からの痛みがあり、最後まで食べられず、食事を残してしまうほどだったそうです。そして、寝ているときも…
-
2022.03.12
「合格しました」(10代男性)
字を書くとき、手が固まってしまう方(10代男性)が通って頂いています。他の整体に行かれたり本を読んで勉強されたそうですが、なかなかよくならなかったそうです。字を書くときに、手が固まったり…
-
2022.03.07
字を書くときに指が反ってしまう方
ジストニア(書痙)と診断された方(女性50代)が通われています。字を書くとき、指が反ってしまい、うまく字が書けないそうです。今回で6回目の施術でした。最初は、週に1度のペースでしたが、…