腕を上げると肩が痛む男性が来られました【その2】
昨日の続きです。
4月中旬に階段から滑り落ちて、肩に強い衝撃を受けた男性です。
数日で痛みはひいたのに、5月に入り痛みが出てきたそうです。
昨日の施術では、
自宅の階段から落ちて肩に強い衝撃を受けたイメージで調整しました。
しかし、腕を挙げたり回したりすると、少し痛みが残っていました。
そこで、もう一度肩の痛みを意識してもらいました。
すると、足の長さが変わり、足に力が入らなくなる反応が体に出ました。
そこで、その痛みに関係ある心の奥底の感情を見ていきました。
家族関係の「人間関係」というキーワードで反応しました。
お聞きすると、認知症になったお母さんについてでした。
同じことを何度も言わないといけないことで、
とてもつらい思いをされているそうです。
階段から滑り落ちた直前にも、
お母さんといろいろやりとりがあったそうです。
その感じ方で調整すると、
痛みを思い出してもらっても体に反応は出なくなりました。
この方のように、階段から落ちたり、転倒したりした直前に、
メンタル的なものが、体のバランスを崩していることが多くあります。
そのメンタル面を再認識して頂くと、痛みが引くことが多いです。
転倒した時の怪我が治ったのに、
痛みが続いている方、
メンタル的なバランスが崩れているかもしれません。
一度、「博多の整体 てんびんカイロプラクティック」にご相談下さい。



