その人に会っていなくても反応しますか
ご主人が単身赴任で不在の時に、症状が出た方がいらっしゃいました。
心身条件反射療法で、
誤作動に影響している無意識の気持ちや経験を検査すると、
「ご主人へのお気持ち」が反応していました。
調整すると、そのお気持ちで誤作動の反応が出なくなりました。
人によって、どんなお気持ちや経験が反応するかさまざまです。
無意識の気持ち・経験など
⬇︎
脳・自律神経系の誤作動
⬇︎
各種症状
「主人に会っていない時に症状が出たのですが、会っていなくても反応するんですか?
もうその気持ちは、自分としては割り切ったつもりだったのですが、、、」
と質問を頂きました。
誤作動は、無意識的な気持ちが反応します。
そのため、ご主人に会っていなくても、反応します。
心の中は、意識と無意識と、大きく二つに分かれていますが、その割合は半分半分ではなく、無意識が90%以上占めています。
意識は理性で、無意識は本能です。
意識は、現状などを考えて、割り切ったりすることができます。
また、意識は、目の前の仕事や家事に集中することができます。
しかし、無意識の中は、その感情が残っていたりします。
目の前の仕事や家事に集中していても、無意識の中で抱えていたりしている状態です。
そのため、この方のように、ご主人に会っていなくても、
ご主人に関係するお気持ちが症状に影響する場合があります。
無意識は、ご自分でなかなか認識することはできません。
体の反応を見ながら、検査・調整をしていきましょう。
本日、2021年1月27日水曜日は、
満席です。
最新の空き状況は、ウェブ予約でご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当院ではこのような対策をしています。
・「当院の新型コロナウイルス対策」
♪♪お陰様で10周年♪♪ 福岡 博多 博多駅前
🚶♂️ 博多駅(博多口)から徒歩6分
てんびんカイロプラクティック整体院
☎️ 092ー292ー5525(完全予約制)
慢性症状 自律神経失調症 アクティベータ 心身条件反射療法 誤作動 無意識


